企業法務
法人向けQ&A
顧問契約について、一度説明してほしい。
ご連絡いただきましたら、予約を取らさせていただき、直接、弁護士から、説明させていただきます。この場合の説明については、法律相談ではございませんので、費用はかかりません。
顧問弁護士がほしいが、顧問料が高いのが心配だ。
当事務所では、顧問契約の内容に応じ、顧問料が月額1万円での顧問契約も行っております。
顧問契約のメリットって何ですか?
たとえば、1ヶ月3万円の顧問契約をしていただきますと、通常30分5,250円(税込み)の法律相談が1ヶ月に5時間まで受けることができますので、弁護士に相談するべきかどうか迷われるようなことでも気軽に相談していただけるのではないかと思います。また、顧問先からの相談については、優先的に対応させていただいております。
更に、顧問契約の内容によっては、顧問契約ではカバーできない委任事務(訴訟等)の着手金割引や報酬割引があります。
4つのプラン以外の内容や金額で顧問契約できませんか?
ご相談者様のご希望をお伺いした上で、ホームページに記載しているプラン以外の内容の顧問契約案をご提案することは可能です。一度、ご相談ください。
契約期間はどれくらいですか?
原則1年間です。
顧問料について
以下の表中の着手金及び報酬金については、消費税が含まれておりません。
想定されるお客様 |
月額 |
法律 相談 |
着手金割引 手数料 |
報酬 割引 |
電話 相談 |
従業員、親族 の法律相談 |
個人事業主 従業員 1~10名 |
10,000円 |
2h/月 |
5% |
– |
○ |
○ |
従業員 5~15名 |
30,000円 |
5h/月 |
10% |
– |
○ |
○ |
従業員 10~50名 |
50,000円 |
10h/月 |
15% |
5% |
○ |
○ |
従業員 50名以上 |
100,000円 |
無制限 |
20% |
10% |
○ |
○ |
※法律相談は1回1時間程度となります
※「想定されるお客様」については、あくまで想定ですので、これに拘束されるものではありません
※「よくあるご質問」については、こちらをご確認ください。